スタッフブログ
2022.10.29
久々の出張修理お昼お弁当タイム😍
本日はドラレコの調子が悪いと言う事で以前に原因を掴んで
本日電源本線を交換しにやってまいりました!!
約2時間で午前中に交換修理するぞ~っと作業開始
左画像で右手に持っているのが旧の配線。実は新しくドラレコ本体だけを交換し
そのまま変換アダプターを旧の配線に取り付けていました。しかしどうも相性が悪く
ソケット部接点不良で作動負荷に陥ることがあったので、今回新しくしたドラレコの
本当の配線(右側画像)を取り付けます。
これがまたばらしにばらさなければ旧の配線が取り除けないし・・・
新しい配線も設置できない状態・・・
ここでお昼タイム・・・
2時間で仕上げて帰ろうと思っていたのに・・・
・・・良かった~一応弁当持ってきていて
15分程休憩!!再度作業開始
電源コードをしっかり這わして
さぁ!!あと1時間で元に組み治し作動良好チェックして終了しましょう
2022.10.26
JB23Wジムニー車高とタイヤ🎶
車検にてお客様のJB23Wわんぱくジムニー君お預かり
購入時から車高がリフトアップ・・・タイヤは車検に通らないタイヤが・・・
足回りも丁寧に整備・・・されていなかったような
コイル・ショック・ラテラルロッド・・・などなど指定部品!!で交換してますね
足回りは重要ですよね!!しっかりと整備しましょう
ホイールはWILDBOAR・Ventura16inch5.5J
タイヤはヨコハマ・ジオランダー185/85R16ホワイトタイヤを装着!!
ホイールは純正鉄チンホイールみたいですけどアルミで渋く大人の漢って感じです!!
タイヤは直径が4センチほどアップになりますが車高的には2cmほどのアップとなり
もともとに指定部品でリフトアップと加え何ら問題がないですね
ただし前方の直前直左視界の確保が必要となりますのでご注意くださいね
車高は1m76cmとなり軽基準2m以下で車検も何ら問題なくクリアーです
さてと!最終スペアタイヤ部の金具を交換して同じホイールタイヤをセット完了後
お客様に安心安全で楽しんで乗っていただきましょう
2022.10.20
パックダイオード式ダイナモO/H
最近見なくなってきたサニー用ダイナモ(直流)O/H
レギュレターが別に装着されており、レギュレターも物がなかなか無いので
皆さんオルタネーター(交流)に変換してますね
パックダイオード交換ですが・・・
部品がなかなか見つからず値段も・・・
分解・洗浄・ブラスターでピッカピカに仕上げ、パックダイオードをしっかりハンダして仕上がりです!!
ほんと・・・最近O/Hがなかなか無いので、久々に楽しく自社の本業をさせていただけました
2022.10.18
2&4琵琶湖1周🎶
16日日曜日に幼馴染と何十年振りかの琵琶湖1周に行ってきました
彼は同い年のハーレー君と!!私は大好きな86野郎で
近くのスタンドに早朝5時30分集合で出っ発しました
さぁ!!出っ発すんか!!!!
ワクワクドキドキって・・・眠いわ~
先ずは道の駅!湖北みずどりステーションで一服・・・
55才にもなると体力の衰えが・・・タバコやめろ攻撃で休憩時間長すぎました
そんなこんなでやっとこさ奧琵琶湖パークウェイ・つづら尾崎展望台へ
峠と言うことで血が騒ぎ、他のバイカー達とついつい攻めあっちゃいました
朝霧で琵琶湖も見えないのに一生懸命覗いてます(爆笑)
そしてその奥に恋人の聖地が・・・二人して俺ら恋人になるんか・・・
って早朝から冗談言いっぱなしで爆笑珍道中です
道を間違え間違え間違え・・・やっとこさ高島にあるメタセコイヤ並木へ!!
いつ来ても圧巻ですね
二人して車の来ない時に対照的なポーズでハイチーズ
朝ごはんにボリューム満点二コちゃんハンバーガー・・・
これがまた空気の美味しい大自然の中で食べたらもう一つ追加で食べられるくらい
胃の中に入る入る!!メッチャ美味しかったです
時間が過ぎるのを忘れて2時間程いました
珍道中もやや疲れが見え始めてきましたが・・・
ありがたいことに天気にも恵まれ、近江最古の大社白髭神社・湖中大鳥居を眺めながら・・・
その先にある蕎麦屋さん目指して爆走中
ここにはぜひ来て食べたい!!と友人が熱望してましたから立ち寄ったら
人が溢れてました
友人は並盛でしたが、私は満ぷく盛りを頼んで二人ともご満悦でした
みずみずしく、しこしことしっかりした麺で今まで食べたことのないお蕎麦でした!!
ごちそう様でした!!
いやはや・・・最終目的地は、二人共が通っているプラモデル屋さんへ
店の中では少年に帰り二人とも笑顔絶えず堪能し、良いものをゲットしました
ここでお別れと休暇村近くの旧湖岸道路で記念撮影!!
ほんと!!滋賀県ってまだまだ良いとこがあるから好きなんだよな~~~~~
11月紅葉を見にいこうよ!!って約束してお別れしました。
楽しく明日からまた頑張ろうとでき、また今後の人生を考えさせる一日でした
2022.10.14
シバタイヤさん195/55R14タイヤありがとう!!!!!!
195/55R14サイズのタイヤと言えばどこもかしこも今は作っていない・・・
新品はもちろん・・・中古なんかまともなのが無い・・・海外品もなしときた・・・
しかしひょんなことからこのシバタイヤさんのホームページにたどり着いた
なななんと作ってくれると言うではないか
早々に注文約2週間後に来ました来ましたきましたよーーーーーーーーーー
195/55R14と書いてあるだけで興奮してます
稲妻的なパターンがいいですね
シバタイヤさん本当にありがとう!!
2022.10.07
KTC工具を磨く✨
工具を磨く事によって我が心も磨かれる・・・
今年も使いたくった工具の手入れ!!
表は綺麗でも内側が汚れている・・・
それを綺麗になれ~綺麗になれ~と磨いている。
それに期待しようと工具も輝きを増してきてくれるが内側がどうにも・・・
さてはて・・・磨いている本人が、もういいかっ・・・と投げ出せば
単なる綺麗にしているだけ・・・そこまでの思い・・・
しかしこの工具を使って作業して色々なお客様の笑顔を思い浮かべて行う仕事
ピッカピカに輝く工具を使い気持ち良くこの仕事に誇りが持て楽しく行える仕事
心の中には、誰のために何のために
このお店をどうしたいのか
工具を磨いて色々と思い浮かべるだけでもワクワクが止まらない時間です
約5カ月ぶりに掃除・・・汚れすぎて申し訳ないような・・・
ほんまは毎日せなあかんのですが
工具もマットも綺麗に掃除して!!
はい!!並び方も変えて気持ち良く作業ができます
2022.10.05
フィットクロスターに似合う音をと・・・🎶
フィットクロスターに似合うホーンをと・・・
ノーマルホーン・・・ベンツホーン・・・電子ホーン
アリーナホーン・・・ヤンキーホーン・・・
う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん・・・
悩みに悩んで音を聴いて決めたのが!!
こちらのエアーホーン
フロントカバーを外した所にたまたま8ミリボルトが入るねじ穴が
そしてフロントバンパーとラジエータまでの隙間が広々とありましたので
問題なく取付できました
音色はなかなかのエアーホーン音です・・・
ってわかりませんよね
普通にエアーホーンです・・・聴きやすい・・・
2022.09.30
L型6発用箱入り純正ディストリビューターキャップ!!
箱入娘です
弊社にはレトロな部品が結構あるんですね~~~
ほんの一部ですがご覧くださいませ
4発用もありましたね~
ローターにポイント!!
レトロすぎますわ~~~
2022.09.27
ディーゼルオイルかなと思いました・・・🤣
WAKO'S e CLEAN PLUSでエンジンルーム内洗浄!!
車検でお預かりしたスズキキャリーちゃん
オイルもエレメントも足回りからなんだかんだと・・・交換部品がいっぱい
オイルは予想をはるかに距離数が伸びていてオイル交換2回!!
2回目にイークリーンプラスを入れてエンジンルーム内をワシャワシャと洗浄したら
こんなん出ましたけど!!って感じのディーゼルオイルか!!っと言うくらい真っ黒
さぞかしエンジンルーム内もクリーンになって気持良いだろうな~
2022.09.22
難燃性試験成績表🤣
2年に1度必ず来る車検・・・
毎回毎回検査官さんが変わるごとに内容も変わるのが不思議であるが・・・
そこは何とか素直に聴いて改善し合格してます
奇麗に張られているチンチラ・・・
これにも規格があり車検が受かるように書類を作成しなければいけません
こちらが重要となる書類!!
自動車用内装材料の難燃性試験成績表と
内装材難燃基準適合検討書となりますが・・・
常に車検時には検査官さんの目が光ります